Linux

使いやすい・美しいLinuxのNetrunner

パソコンのOSは、毎日使うものだから「使いやすい」ことが絶対条件だ。だからWindowsは世界のシェアの大半を占めた。そして、美しければなお良い。 次々と新しいLinuxディストリビューションがリリースされる中、今回は使いやすさのWindo...
Linux

Linux初心者におすすめのFeren OS

初めてLinuxを使おうと思うとき、数多くのディストリビューションの中から自分にあったものを選ぶのはなかなか難しい。今まで数多くのLinuxディストリビューションを一回一回インストールして確かめてきた筆者が、Linux初心者に今回おすすめするのは、2014年英国で開発されたFeren OSだ。
Linux

Pop!_OSはなぜUbuntuより人気なのか

最近、DistroWatchでトップ10内に位置し続けるPop!_OSは、UbuntuベースのLinuxディストリビューションだ。一見何の変哲もなさそうだが、今や本家を抜いてトップ3に迫る勢いだ。それは何故か?を調べるため、今回もクリーンインストールして調べてみた。
Bonsai

ミニ盆栽初心者の挑戦 19|ネズミモチ?ヒイラギ?の実生を盆栽にしてみる

2020年の春に山採りに出かけ、一緒に取ってきた自然の腐葉土から発芽した苗は、ずっと名無しの権平のままだった。これの名前をTwitterで尋ねたところ、「ネズミモチ」「ヒイラギ」と教えてくれる人があった。どっちなんだか、今のところわからないが、せっかく芽が出て順調に育っているので、これも盆栽に仕立ててみようと思う。
Linux

初心者向けディストリビューション別Linuxアプリ・ソフトのインストール方法

Linuxは、各ディストリビューションが採用しているパッケージ管理システムによってアプリまたはソフトウェアのインストール方法が違うので、戸惑う方も多いだろう。そこで、Linuxの基本の「き」、アプリまたはソフトウェアのインストール方法について、改めてまとめてみた。
Linux

Arch系ローリングリリースのGaruda Linuxは思いのほか使いやすかった

DebianやFedora系と比べ、Arch系ディストリビューションは使いにくいイメージがあるが、最近筆者はもっぱらこれにハマっている。そんな中、DistroWatchでも注目の、2021年に人気が上がりそうなGaruda Linuxを試してみた。それは思いのほか使いやすかった。
Bonsai

ミニ盆栽初心者の挑戦 18|松ぼっくりから生えた黒松の盆栽を作る

去年山採りした黒松と赤松の苗は順調に育ち、ちょっとした盆栽予備軍になっている。そこで、かねてから考えていた通り、これを松ぼっくりから生えているように植え替えてみよう!と思い、早速やってみた。
MyFavorite

40代以上必見!機械式時計派がすんなりApple Watchに替えた訳

正月三ヶ日にTVであるニュースを見てApple Watchを買おうと思い、その翌日すぐに購入した。今まで機械式時計、それもアンティーク派だった筆者が、いともあっさりと超現代的なスマートウォッチに変えようと思ったのは何故か?きっかけはコロナ禍における自己健康管理だ。
Linux

まあまあ軽量なDebian派生のDevuan 32-bitを試してみる

今まで筆者が試したLinuxディストリビューションでは、メモリ512MBでもサクサク使えるQ4OSが今のところ最も軽量に感じている。しかし、それよりも軽量で使い勝手の良いディストリビューションを求め、今回はDebian派生のDDevuan Beowulf 3.0 32-bitを試してみた。
MyFavorite

ハー・マジェスティーもお気に入り!モルトンブラウンで至福のバスタイム|私の逸品

海外ですれ違う人はみな、いい香りがする。最初は香水の匂いかと思っていたが、バスジェルだと分かったのは後のこと。それ以来、バスジェルで泡いっぱいのバスタイムが続く。理想の香りを求めて色々なバスジェルを試したが、モルトン・ブラウンがもっとも自分の好みに合う。コロナ禍で家時間が増えた今、モルトン・ブラウンは私の逸品だ。
スポンサーリンク