Flatpakで最新アプリのインストールが超簡単!|ざっくりLinux!- 9

スポンサーリンク

Linux Mintのパッケージ管理システム「ソフトウェアマネージャ」

WindowsからLinuxへ引っ越してきて、最も面食らうことはアプリのインストールだろう。

Linuxでは、各ディストリビューションとも「ソフトウェアマネージャ(Linux Mint)」や「ソフトウェアセンター(Ubuntu)」というパッケージ管理システムがあって、そこから必要なアプリがダウンロードできる。

しかし、問題が一点。

「ソフトウェアマネージャ」でインストールするアプリは、最新バージョンではないことが多いこと。これを解消するための機能がFlatpakだ。

スポンサーリンク

ざっくりとFlatpakを理解しよう

ウィキペディアやLinuxを使いこなしている人のブログを読んでも、Flatpakがなんなのかまったくわからない。

以前当ブログ内記事にも書いたとおり、最近は「SNAP」というインストールの方法ができたそうだが、まだ筆者自身SNAPでアプリをインストールしたことがない。

難しいことはともかく、Windows環境下で行っていた”exeファイルをダウンロード・ダブルクリック”みたいな感覚で、最新のアプリをインストールしたい。そこで冒頭に書いたとおり、Flatpakが役に立つ。

筆者のような「ざっくりLinux派」にもわかるように説明すると、Flatpakは「ソフトウェアマネージャ」の一機能で、端末を使用することなく簡単に、かつ最新のアプリをインストールできる有り難い機能だ。
通常、主なアプリは様々なファイルが入ったインストールファイルをダウンロード・解凍し、その中からインストールに必要なファイルを実行なければならないが、Flatpakはそれぞれのファイルを”サンドボックス化”し、それをGUI環境で実行できるようにしたものらしい。つまり、Windowsでいうところの”exeファイルをダウンロード・ダブルクリック”だ。

主なアプリはFlatpakのアプリセンター、「Flathub」からダウンロードされる。

各アプリはこのページからダウンロードするのではなく、「ソフトウェアマネージャ」からインストールするので、ここではどんなアプリがあるかを確認するだけだ。

例えば、Linux Mintインストール時にセットアップされるLibreOfficeのバージョンは5.0だが、Flatpak経由でインストールすれば6.4.0.3といった最新バージョンのインストールが可能だ。また、画像ソフトのGIMPは、初期では2.8だが、Flatpakなら2020年2月現在は2.10.14がインストールできる。

では、次に具体的にどう使うのか説明していこう。

スポンサーリンク

Flatpakをインストール

Flatpak website

まずは、Flatpakがデフォルトで入っているのかどうか確認してみる。

Flathub」Topページにある「Quick setup」をクリックすると、各ディストリビューションのロゴマークが並んでいる。

Flatpak website 2

その中から自身が使用しているものを選ぶと、Flatpakのインストール方法が書かれている。

ちなみに、Linux Mintでは18.3以降デフォルトでインストールされているので、ここでは何もする必要はない。

Ubuntuでは、以下コマンドでインストールが完了する。

$ sudo apt install flatpak

Flatpakのインストールが完了すれば、以後は「ソフトウェアマネージャ」からインストールが可能となる。

Linux Mintを例に説明すると、まずMenuから「ソフトウェアマネージャ」を開く。

すると、すでに右下にFlatpakというボタンがある(冒頭画像参照)のでクリックすると、「flathub」のページで列挙されていたアプリ一覧が出る。

この中からインストールしたいアプリを選んで、あとは通常「ソフトウェアマネージャ」を利用しているようにインストールが可能となる。

スポンサーリンク

画像ソフト「Krita」をインストールしてみる

わかりやすい例となるアプリを使いたいのだが、あいにくLibreofficeもGIMPもインストール済みなので、ここではGIMPよりもPhotoshopに近い感覚で使用できると評判の画像アプリ「Krita」をFlatpak経由でインストールしてみる。

上記の通り、「ソフトウェアマネージャ」からFlatpakを選ぶ。一覧の中に「Krita」があるので、それをクリック。

Flatpak 4

「Krita」の画面になったら右上の緑のボタン「インストール」をクリックするだけだ。

flatpak5

しばらくすると、インストールが完了した。

flatpak6

「Launch」ボタンか、Menuから「Krita」を起動する。

Krita

これでもはや、Windowsは不要となった。

【ざっくりLinux!のおすすめ本】

コメント

スポンサーリンク