旅先での朝食はどうして美味しいんだろう?

スポンサーリンク
イギリスの朝食

【イギリスの朝食】

旅の疲れを癒した翌朝、コーヒーの匂いに誘われてテーブルにつく。そして頂く朝食は、どこで食べてもおいしい。例え、パンとコーヒーだけのコンチネンタルな朝食でも、だ。

それは、どうしてなんだろう?

今回は、筆者が体験した様々な朝食から、「旅」というものをちょっと違った角度から見つめてみた。

スポンサーリンク

まだ「イギリスの食事はまずい」って言っている?

「イギリスで美味しいものを食べようと思えば朝食を三回食べよ」

とは、イギリスの小説家サマセット・モームの言葉。それくらい、イギリスの朝食は美味しい。

しかし、かつてのイギリスの食事は確かに美味しくはなかったらしい。

味付けが単調で、調味料の文化がまだ広がってなかった頃の話だから、現代とはだいぶ違う。それなのに、「イギリスの食事はまずい」という言葉ばかりが独り歩きをしていたようだ。

現代のイギリス・ロンドンは東京と同じ、世界各国のグルメが集まった美食の町だ。だからイギリスの食事がまずいというのは、単なる迷信。

話を朝食に戻そう。

筆者自身が体験したイギリスの2つの町での朝食を思い出してみた。

ロンドンでの朝食

初めてロンドンを訪れた時、見るもの聞くものが全て斬新に思えた。

食事もそう。

まだ、ホテルを出て一人でレストランへ行く勇気がなく、ルームサービスで頼んだハンバーガーが、初めてのロンドンの食事だった。ロンドンでハンバーガー?と思うかもしれないが、好きなのだからいろいろな国のハンバーガーを食べるのも楽しい。

その頃の日本のハンバーガーといえばチェーンのものが一般的で、今あちこちで話題になっているグルメ・ハンバーガーはなかった。それをロンドンのホテルの一室で食べることが出来たことに、感動したことを覚えている。

翌朝、朝食用のレストランへ行くと、まず最初にポットにたっぷりとした濃い紅茶を用意してくれる。もちろんコーヒー派ならコーヒーなのだろうが、イギリスでの朝食では断然紅茶だ。

この時、コーヒー派だった筆者が一度で紅茶に凝ってしまったくらい、イギリスで飲む紅茶はおいしい。

ポットの中の紅茶はまるでコーヒーかと思うくらいブラックなのだが、それに温められたミルクを入れて飲むと、たまらなく美味しい。

そして、食事はビュッフェスタイルで、好きなものを選ぶことが出来る。しかし、いろいろチョイスすると、どうしても皿の上は記事冒頭の画像のようになってしまう。

イギリスの朝食には、良く焼いたソーセージとカリカリのベーコン、ソテーしたトマトとブラック・マッシュルーム、そしてビーンズが欠かせないのだ。

そして、パンは薄切りのトースト。

イギリス人は、皿に盛った様々な食べ物を載せる「台」としてトーストを食べる(下記画像中央)。けっして日本で食べられているような、ふわふわなパンは食べない。

イングリッシュ・ブレックファスト

これで朝食のテーブルはそろった。そして、このスタイル。一見アメリカン・ブレックファストのようだが、イングリッシュ・ブレックファストだ。これがとてつもなく美味しい。

スコットランドでの朝食

エディンバラから車で40分ほど、セント・アンドリュースのかの有名なオールド・コースに沿って建つ「オールド・コース・ホテル」、これが初のスコットランド訪問だった。5つ星ホテルで、何もかもが上質な造りのホテルは、とても心地よい滞在が出来る。

翌朝、アジア系イギリス人のビジネスパートナーと一緒に、最上階のレストランで朝食をとった。スコットランドの朝食はイングリッシュ・ブレックファストとは違う、スコティッシュ・ブレックファストというものだ。

基本はイングリッシュと変わらないのだが、違うのはソーセージの代わりに”ハギス(内臓のソーセージ)”と”ブラックプティング(豚の血入りソーセージ)”が出てくる。

ホテル視察も兼ねた宿泊だったため、ホテルから特別にスコティッシュ・スモークサーモンを朝食のテーブルに出してくれた。そのため、筆者のスコットランドでの朝食の思い出といえば、このスモークサーモンだ。残念ながら画像はないが、肉厚の大きなスモークサーモンはとても美味だったことを覚えている。

びっくりする日本の旅館の朝食

海外ではアメリカン・ブレックファストやコンチネンタル・ブレックファストといった、ビュッフェスタイルが一般的だが、日本の旅館になると全く違う。

日本人なら、ほとんどの人が経験しているであろう日本の旅館の朝食は、訪日外国人からしたら、とんでもないボリュームでびっくりするだろう。

筆者が特にびっくりした旅館の朝食は、氷見・永芳閣の「カブス朝食」というものだった。

通常の朝食(この旅館では「普通の田舎風朝ご飯」と呼んでいる)にいくらかの追加料金を支払うと、この「カブス朝食」に替えることが出来る。

「カブス」とはこの地方の方言で「漁の分け前」という意味の、いわゆる漁師風朝ご飯。メニューは、

一、朝〆の刺身三種
一、氷見干鰯
一、時期の魚の焚合
一、小魚と蟹が入った味噌汁
一、氷見産こしひかり・漬物

というもの。

自身の希望でこの朝食を頼んだものの、その量の多さにびっくりした。このまま、夕食の膳で出されてもいいくらいのボリュームと内容だ。

時期の魚の焚合

時期の魚の焚合

朝〆の刺身三種

朝〆の刺身三種

小魚と蟹が入った味噌汁

小魚と蟹が入った味噌汁

しかし、量の多さにびっくりするだけではない。

やっぱり頼んで良かったと思うくらい、おいしかった。とくに味噌汁は蟹だけではなく、小魚が入って2倍のだしだ。おいしくないわけがない。

前日の夕食は蟹づくし、そして朝に漁師風朝ご飯、これは海外のどんなオーベルジュでも味わえないだろう。

スポンサーリンク

油断しているときに出されるのが朝食

旅行を計画するとき、旅先の情報として「食」は必ず調べることだろう。

どんなものが名物か、どんなレストランが人気か、「食べる」ことは旅行でしたいことの上位に入るはずだ。特に気になるレストランなら、事前に予約してまで訪れる人は多いかもしれない。

しかし、朝食については意外とおろそかにされているのではないだろうか。

氷見の旅館の朝食は、自ら選んだ朝食プランだが、通常はあまり朝食の事まで調べて旅を計画しない。まして海外のホテルなら、なおさらだ。

それなのに、どこへ出かけても朝食は美味しい。

おそらく、どの人も「油断した」ときに食べるのが朝食なのだと思う。

あれこれ調べ上げたレストランでの食事は、いわば食との戦闘状態だ。それに満足して、ホテルで休んだ後の朝食時は、どの人も素の状態だ。慣れない土地で迎える朝は、何かと乾いているかもしれない。

そんな時に食べる朝食は、旅先であることをあらためて実感させてくれる。

また、自分の家とは明らかに違った環境だ。

爽やかなホテルの中庭で食べることが出来るかもしれないし、素晴らしいオーシャンビューとともに食べることが出来るかもしれない。環境というスパイスが加わることで、どんな朝食もおいしく感じるのだろう。

これから秋の旅行シーズン、予約した旅館やホテルの朝食をちょっと楽しみに待ってみよう。

コメント

  1. Kyrie より:

    旅先での朝食はついつい食べ過ぎてしまいます。前夜あんなに食べたのになぜか朝起きるとお腹が空いているし、食べ過ぎてお目当てのランチが入らなくなりそうなこともあります。真面目に考えると「普段よりたくさん歩いて、運動量も多い」からなんでしょうが、なんだか朝ごはんをもりもり食べると元気になったような気がします。

  2. Kazy より:

    コメント有難うございます。“食”は旅の重要なアイテムです。その中でも朝食はおろそかにされがちのようですので書きました。朝食の魅力は、Kyrieさんのおっしゃる通りですね!

スポンサーリンク