ミニ盆栽初心者の挑戦 7|赤松の松ぼっくりから盆栽作り

スポンサーリンク

松のミニ盆栽イメージ

今日は二十四節気の「雨水」、雪が雨に変わり草木が芽吹き始める時季だ。

そして、あいにくの雨天で見えないがスーパームーン。

こんな日に、かねてより計画していた、赤松の松ぼっくりをダイレクトに土へ植えつけてみた。

松ぼっくりから生えているように見える、ミニ盆栽づくりだ。

スポンサーリンク

赤松の松ぼっくりを土に植え付けてミニ盆栽へ

黒松と比べると、赤松の幹肌はやや赤みがあり、しなやかな樹形のため、「雌松」とも呼ばれるそうだ。

昨年11月、公園で拾ってきた松ぼっくりのうち、赤松の根元に落ちていた、赤みをおびた松ぼっくりがきっとそれだろうと思い、種を取らずに水につけてみる。

赤松1

水につける理由は、汚れを取るほか、細かな虫や菌を落とすため。一昼夜おけばよいのだが、二晩つけてしまった。

そして、種が入っている笠が横に来るように配置して、鉢に植える。

真上では乾きやすく、土の中では芽が出にくいだろうと思ったので…。

赤松2

今回は、単に種を植えるのとは違い、土中に種が入っているかどうか、そして十分に水を吸うことが出来るかどうか、全く分からない新たな試みだ。芽が出るのか出ないのか、また、黒松のように水に沈んだ種を選んだわけでもないので、全く分からない。

全くの素人が、思いつくままおこなって、どんな結果が出ることか。

しばらくは乾かないよう、毎日霧吹きでもしてみよう。

今日の黒松

その後の黒松はというと、一通り葉はそろったのだが、さほど進展はない。だが記録のため、画像をアップ。

今日の黒松

スポンサーリンク

今日の南天

ついでに南天も、今日の様子をアップ。こちらもさほど変わりはない。

今日の南天

雨水のこの時季に、少し目に見える成長があればよいなぁ。

【こんなのもあるよ…】

コメント

スポンサーリンク