ミニ盆栽初心者の挑戦 16|盆栽鋏の種類

スポンサーリンク

盆栽 イメージ

我が家の盆栽予備軍ともいえる、松・ヒマラヤスギ・もみじその他もろもろは、今のところ順調に成長している。枯れることなく安定した成長ぶりを見ると、そろそろ針金でねじねじしてみたり、小枝や芽を切ってみたり、盆栽らしいことをしてみたくなってくる。
しかし、今年はしっかりと樹形が整うまで我慢し、盆栽初心者が揃えるべき道具・鋏について調べてみようと思う。

スポンサーリンク

最初に揃えるべき鋏

盆栽用とはいっても、必ずしもそれ専用を揃える必要はないようだ。園芸用の鋏でも、何ら問題ない。又、極端な例だが、切れ味が良い普通の鋏でも良いのである。

大事なのは、切れ味。切れ味が悪ければ、せっかく育てたミニ盆栽を傷つけてしまう。どんな鋏でも、手入れは怠らないのが鉄則だ。

盆栽鋏・大久保鋏

広く盆栽用として使われている鋏。

一般的な園芸用とさほど変わらないようだ。又、大久保鋏と言われてるものもある。盆栽鋏とどう違うのかは、わからない。名前の由来もないみたいだが、盆栽鋏の方が刃先がより鋭いようだ。

剪定鋏

より太い枝を切るときに使用するのが、剪定鋏。

A型とB型があるというのだが、主に製法による違いのようで初心者には見分けがつかない。一般的に出回っているのは、主にB型の剪定鋏。

その他、O型、S型、津軽型など様々あるが、細かいところまで切りやすそうなものを選べば問題ないだろう。


スポンサーリンク

用途に合わせて揃える鋏

上述の2種があれば、通常の盆栽手入れには支障がないようだが、ミニ盆栽など小さな種類を扱うのであれば、以下があるとより便利なようだ。

芽切鋏

枝ぶりを見ながら、枝葉の隙間にある余分な枝を切ったり、小さな芽を摘むための鋏。

多少細長いフォルムで、細かい作業に適した鋏だ。

足長盆栽鋏

用途は芽切鋏と同じで、細かいところの作業に適したフォルムの鋏。

初心者としては、芽切鋏か足長盆栽鋏のどちらかひとつあれば良いだろう。


スポンサーリンク

あったら便利なその他の鋏

又枝切鋏

又枝切鋏は、枝元の分かれている太い枝を切るときに使用する鋏。

剪定鋏でも事足りるかもしれないが、やはりあると便利だろう。ミニ盆栽を扱う限りにおいてには、あまり使用頻度はないかもしれない。

初心者向けにセットもある

初心者にとって、上述の各鋏をひとつひとつ揃えるには、どれが良いかよくわからないだろう。そんな時は、入門用の鋏がセットになったセットもある。

少々お高いが、せっかく始めるならこれくらい凝ってみても良いのではないだろうか。


道具を揃えて、早くねじねじ・パチンとやりたいものだ。

【こんなのもあるよ…】

コメント

スポンサーリンク