
自分はiPhone派だが、BloggerはGoogleの純正ブログサービスなので、iPhoneのためのアプリはあまり充実していないように感じる。おそらくAndroidユーザー向けにはiPhone以上にアプリが充実していると想像するので、今回はiPhone向けに限定して調べてみることにした。
BlogTouchFree
【App StoreでのBlogTouchFree画面】
「iPhone Bloggerアプリ」で検索すると最初に出てくるのが、このアプリ。無料版と有料版がある。Blogger #1 editorと自らアピールしている通り、記事を書くことに集中出来、書いていてさほどストレスを感じない。実際この記事はこのアプリで書いている。【BlogTouchFree編集画面】
編集画面は上の通り。とてもシンプルだ。hタグや段落も設定でき、スマホ内の画像を挿入することもできる。「ちょっと使えないなぁ」ポイント
- 無料版は記事公開ができない。
- 書き始めのたびに下画像のように聞かれるのが、ちょっと面倒くさい。
【BlogTouchFree編集開始画面】
EasyBlog
【App StoreでのEasyBlog画面】
こちらのアプリはまだあまりレビュー記事がなく、後発感がある。有料版はない。BlogTouchより多少サクサク感があり、アプリ全体の動きが滑らかだ。また、下画像の通り、よりスマホに特化した画面になっていて、書くことに集中出来る。
BlogTouchと違う点は、記事公開が出来ることだ。
【EasyBlog編集画面】
「ちょっと使えないなぁ」ポイント
- 画像挿入ができないようだ(使い方が分からないだけかも)
- シンプルすぎて、逆に操作方法がわかりにくい。
まとめ
どちらもパーマリンクや検索向け説明を設定することはできないので、公開前にブラウザーからBloggerを開いて仕上げる必要がある。要するに下書きアプリだ。しばらくどちらも併用してみて、見極めることにする。また、もっと使い勝手のいいアプリを見つけ次第、改めて試してみることにしよう。
【あわせて読みたい】
iPhone,iPadでのブログ執筆は「PWEditor」が便利
筆者は普段Google Bloggerを利用しており、書くときはもっぱらパソコンが主だ。長い文章を書くときは一度テキストエディタで下書きしてから、Bloggerの編集画面に貼り付けて公開している。そのパソコンは、主に平日仕事のときのみ使用しているため、週末はスマートフォンしか見ない。この時に良いアイデアが浮かんだ時が厄介だ。それだけのためにパソコンを立ち上げるのが面倒くさい時、スマートフォンで執筆できればいいなぁと思っていたら、こんなテキストエディタのアプリがiPhoneにあった。それが「PWEditor」だ。
はじめまして。
返信削除BloggerをiPhoneで使いこなそうと試みてネットサーフィンをしていたら、伺うことができました。
仰せの通り、後者のアプリの方が使い勝手はいいのですが、写真のリリースなど出来ず。。
前者のBlogtouchを使われていかがでしょうか?ダウンロードアプリでのユーザーフィードバックを見ていると更新が追いついてない印象を持ちました。
始めまして、コメント有難うございます。
削除その後はもっぱらBlogtouchを使っていますが、頻度はあまり…。やはりPCに頼ってしまいます。特にアドセンスを始めてからは、PC一辺倒です。
もっと良いアプリが出てくれば良いですね。